http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1481708264/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:37:44.07 ID:2HWJTPda0.net
社長「自分の苗字にしたろ!」 
 
自己顕示欲の塊やんけ! 

 


3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:38:18.44 ID:X8djFSOy0.net 
何言ってんの 


5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:38:34.67 ID:5kn/yLmAd.net 
そりゃ創業者は特別やろ 
ただの経営者ちゃうで 

 
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:38:25.15 ID:YSp+tTVjd.net 
理念とかにすると胡散臭くなるし 
 
 
63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:46:40.80 ID:mSUl36790.net 
>>4 
はい株式会社あなたの幸せが私の幸せ世の為人の為人類幸福繋がり創造即ち我らの使命なり 
今まさに変革の時ここに熱き魂と愛と情鉄の勇気と利他の精神を持つ者が結集せり 
日々感謝喜び笑顔繋がりを確かな一歩とし地球の永続を約束する公益の志溢れる我らの足跡に 
歴史の花が咲くいざゆかん浪漫輝く航海 

 
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:39:19.62 ID:mUmnM1pJ0.net 
ほとんどのメーカーそうやんけ 
ブリジストンとか言う洒落た捻り方した奴もおるけど 

 
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:40:12.44 ID:bEOCe9vj0.net 
>>8 
言うほど洒落とるか? 
ルー大柴と大差無いで 
 
 
439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:25:19.12 ID:E4SnN0ST0.net 
>>15 
ブリジストンってなんなん? 
ブリッジストーン、橋石とか? 

 
451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:26:22.03 ID:L2AphxKb0.net 
>>439 
石橋 
↓ 
ストーン・ブリッジ 
↓ 
ブリッジストーン 
↓ 
ブリヂストン 

 
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:40:14.30 ID:c1aS9LS20.net 
むしろ無難やろ 


21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:41:05.41 ID:b/oBVrEp0.net 
弁護士とか会計士とか自己主張激しすぎるわ 
 
 
65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:47:19.12 ID:7SBn2rct0.net 
まあ弁護士とかほとんど個人で働くのが前提の会社は社名を 
名前にした方が自分の名をひろめやすいし合理的ではある 


36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:43:10.78 ID:VGy9ZER80.net 
求人サイト見てたらイエスマンって会社があったわ 
こんな社名嫌すぎる 
 
 
43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:44:29.87 ID:1VW6gt5gd.net 
ワイの会社は社内公募で社名変えて三年くらい業績緩やかに下がったで 


74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:47:57.63 ID:yU6jazI10.net 
中小やのに大東京とか帝国とかつけるよりは 


91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:49:31.17 ID:UvidtXIB0.net 
名前と関係ないのとかセンスないと無理やん 


193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:58:47.81 ID:ceTXQTvf0.net 
社名ついでに社長の名前も覚えてもらえるんやしええやん 


233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:02:29.47 ID:B3MGK2xH0.net 
本田宗一郎は世襲させるつもりなかったので名前を本田技研にしたのを後悔したとか 





204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:59:42.55 ID:AFRafHi70.net 
外国の企業ってどうやって命名してるん? 

 
215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:00:31.26 ID:ceTXQTvf0.net 
>>204 
ベンツとかダイムラーとかフェラーリは名前由来やな 


219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:00:46.91 ID:L2AphxKb0.net 
>>204 
クライスラーが会社作ったからクライスラーやぞ 


205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:59:48.67 ID:juo+OZqR0.net 
ロールス・ロイスって創始者の名字を2つ並べたんやな 
今知ったわ 


239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:03:31.96 ID:pxCCCTnL0.net 
ヴィトンもアルマーニもシャネルも人名からやしな 
社名が名前だけなあたり外国の方が自己主張が強そう 

 
255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:04:37.77 ID:uNhveT8Ba.net 
>>239 
ファッションブランドに関しては日本も海外も人名そのままが多くないか? 

 
297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:09:11.16 ID:MHItOO8/d.net 
>>255 
タケオキクチとかそうやな 
 
 
310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:10:28.63 ID:4BcEDvY50.net 
>>297 
ハナエモリ 
カンサイヤマモト 
ヨウジヤマモト 
辺りも 
 
 
  


313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:10:41.53 ID:AlJs9Lmj0.net 
ワイの会社は社長が飼ってた犬の名前やで 


411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:21:46.84 ID:gs3dp5Iy0.net 
仲卸業者なんかだと山田太郎商店みたいなフルネーム使ってるとこも多い 


462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:28:40.29 ID:gs3dp5Iy0.net 
野球関連だと久保田運動具店が好き 

 
468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:29:34.85 ID:VgYLkM2e0.net 
バイクメーカーとかも名字やな 
ヤマハはちゃうんかな 


482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:30:43.83 ID:E4SnN0ST0.net 
>>468 
山葉さんらしいぞ 

 
487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:31:17.53 ID:n5Rp6rA00.net 
伊藤商店みたいな感じで個人事業者から成り上がったものだったら仕方ないやん 
拡大できるかどうかは運もカラムシ 


521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:34:50.60 ID:E4SnN0ST0.net 
ゲームの会社って横文字ばかりだよな 


526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:35:18.23 ID:S39clYS10.net 
>>521 
任 天 堂 


530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:35:34.27 ID:AhZlbIa1d.net 
>>521 
日本一ソフトウェア(迫真) 


532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/14(水) 19:35:45.85 ID:ImIVwark0.net 
>>521 
あかべえそふとしか浮かばんかった 

会社