1: ムーンサルトプレス(四国地方)@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 08:29:31.06 ID:ciEQ/GOb0.net BE:284465795-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/3-2.gif
一度自転車の乗り方を覚えたら、絶対に忘れない、かつてはそう考えられていましたが、
脳が何かを覚えようとしているとき、積極的に忘れようともしていることが発見されました。
脳には限られたスペースしかなく、新しい記憶のスペースを作るために古いものを忘れているか、
あるいは記憶の「上書き」がなされている可能性があります。
この発見は、脳の「忘れる」機能を活性化させることでトラウマ治療に利用できる新薬の開発に役立つかもしれません。
欧州分子生物学研究所の主幹研究員であるコーネリウス・グロス博士は、
「脳の経路が積極的に記憶を消去し、忘れることと結び付けられたのは初めてのことです。」と言います。
「脳には限られたスペースしかないので、何かを学ぶときには他のつながりを弱めて、
スペースを作らなければなりません。新しいことを学ぶには、前に学んだことを忘れなければならないということです。」
最も簡単なレベルでは、学習には関連付けを行い、それを記憶することが含まれます。
研究では、記憶を構成する領域である海馬に注目しました。情報は3つの異なるルートで、
この部分に入ります。記憶が形成されるときに、「メインの」ルートに沿ったニューロン間の接続が強くなります。
【【悲報】古い記憶は新しい記憶に押し出され、忘れられることが判明】の続きを読む
一度自転車の乗り方を覚えたら、絶対に忘れない、かつてはそう考えられていましたが、
脳が何かを覚えようとしているとき、積極的に忘れようともしていることが発見されました。
脳には限られたスペースしかなく、新しい記憶のスペースを作るために古いものを忘れているか、
あるいは記憶の「上書き」がなされている可能性があります。
この発見は、脳の「忘れる」機能を活性化させることでトラウマ治療に利用できる新薬の開発に役立つかもしれません。
欧州分子生物学研究所の主幹研究員であるコーネリウス・グロス博士は、
「脳の経路が積極的に記憶を消去し、忘れることと結び付けられたのは初めてのことです。」と言います。
「脳には限られたスペースしかないので、何かを学ぶときには他のつながりを弱めて、
スペースを作らなければなりません。新しいことを学ぶには、前に学んだことを忘れなければならないということです。」
最も簡単なレベルでは、学習には関連付けを行い、それを記憶することが含まれます。
研究では、記憶を構成する領域である海馬に注目しました。情報は3つの異なるルートで、
この部分に入ります。記憶が形成されるときに、「メインの」ルートに沿ったニューロン間の接続が強くなります。
3: キングコングラリアット(九州地方)@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 08:32:51.07 ID:SoyR2svnO.net
トラウマ、PTSDはどうして忘れる事が出来ないんだよ…
フラッシュバックで、うわあああぁ、ってなる
フラッシュバックで、うわあああぁ、ってなる
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458430171/