http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1461538201/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:50:01.53 ID:wOOgj54Ia.net
ベギラマまでは使えるやん
ベギラゴンはポイーで 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:50:43.54 ID:IQJd6kHiM.net
なおダイの大冒険 6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:51:29.13 ID:wOOgj54Ia.net
>>4
イオナズンより格上にされてベギラゴンウキウキでワロタ
イオナズンより格上にされてベギラゴンウキウキでワロタ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:53:16.30 ID:aXyBXAxhM.net
>>4
近距離イオとかすこ
近距離イオとかすこ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:11:39.38 ID:+2bvXaMf0.net
ギラ系を最強にするダイの大冒険とかいうドラクエリスペクト漫画
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:12:46.66 ID:wOOgj54Ia.net
>>73
両手使って撃つベギラゴンはクッソカッコいい
両手使って撃つベギラゴンはクッソカッコいい
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:13:52.12 ID:RjRdMdOa0.net
>>79
わかる
ベギラゴンvsベギラゴンよかった
わかる
ベギラゴンvsベギラゴンよかった
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:13:29.84 ID:j7ietoKd0.net
魔王であるハドラー相手にベギラマ効くと思ったんやろか、アバンせんせ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:14:11.19 ID:fCkHnMpx0.net
>>82
DQ1の勇者はベギラマで竜王と戦うし…
DQ1の勇者はベギラマで竜王と戦うし…
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:14:25.90 ID:FE8vXm4u0.net
>>82
初代では最強呪文だったし、多少はね?
初代では最強呪文だったし、多少はね?
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:16:08.32 ID:IHgNFQ5+0.net
ドラクエ1やとベギラマが最強なのに覚えるころには殴ったほうが強いという事実
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:52:35.67 ID:FE8vXm4u0.net
何で初代ってメラ系とギラ系やったんやろ?
普通に魔法の案作るなら相反する属性を提案してメラ系とヒャド系になりそうなもんやと思うんやがな
普通に魔法の案作るなら相反する属性を提案してメラ系とヒャド系になりそうなもんやと思うんやがな
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:55:32.60 ID:V8kSQgQHr.net
>>7
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:56:21.51 ID:WtyfD9kv0.net
>>7
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:23:44.69 ID:fkuu3/G30.net
>>7
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:55:15.57 ID:B7C6NdPJp.net
メラの1からあった気がする感は異常
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:04:48.64 ID:vHyzzcuU0.net
>>13
QMAでドラクエ1の10個の呪文を1つ答えろって問題あるんだけど
これでメラって答える奴が結構多い
QMAでドラクエ1の10個の呪文を1つ答えろって問題あるんだけど
これでメラって答える奴が結構多い
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:57:09.08 ID:FE8vXm4u0.net
ほんまやメラ系って1なかったんやすまんな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:57:11.31 ID:eJ5/2FQJr.net
2で威力間違えられなかったら違ってたはずや
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:06:48.95 ID:vHyzzcuU0.net
ギラがグループ呪文になった3は最初違和感あったな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:54:34.98 ID:gazfdF2z0.net
グループとかいう無能な概念
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:56:01.68 ID:wOOgj54Ia.net
>>12
同種で1:4ぐらいに分かれて出てくるときあるけど、あれはなんやイジメなんか
同種で1:4ぐらいに分かれて出てくるときあるけど、あれはなんやイジメなんか
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:03:52.68 ID:fCkHnMpx0.net
>>15
前後左右などの挟撃とか
前後左右などの挟撃とか
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:04:47.68 ID:wOOgj54Ia.net
>>33
その場合、1匹の方が囮にされてるとしか見えないンゴ…
その場合、1匹の方が囮にされてるとしか見えないンゴ…
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:07:51.24 ID:FE8vXm4u0.net
スライム 7匹 ←すき
スライム 6匹
スライム 1匹←だいきらい
スライム 6匹
スライム 1匹←だいきらい
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:22:45.08 ID:tMNWYYv9d.net
>>53
でもお前も
クラスメイト30人
クラスメイト1人←これじゃん
でもお前も
クラスメイト30人
クラスメイト1人←これじゃん
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:53:30.60 ID:yWgn/qpF0.net
バギクロスの振り幅のデカさすき
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:54:34.85 ID:wOOgj54Ia.net
>>9
存在そのものをあまり認識されてないバギクロスくん
存在そのものをあまり認識されてないバギクロスくん
397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 09:17:30.75 ID:Bnx+G/jZ0.net
>>9
昔は僧侶系が使えるってところがメリットだった感
昔は僧侶系が使えるってところがメリットだった感
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:32:20.08 ID:vHyzzcuU0.net
バギ系のいいところは消費MPが比較的少ないこと
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:57:43.71 ID:V8kSQgQHr.net
ドラクエって属性による相性ほぼなかったから
ダメージの差しかないよね
ダメージの差しかないよね
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:58:30.64 ID:wOOgj54Ia.net
>>21
耐性あるやん
耐性あるやん
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:59:10.98 ID:V8kSQgQHr.net
>>23
FFとかと比べろや
FFとかと比べろや
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 07:59:59.34 ID:wOOgj54Ia.net
>>24
なんでいきなり他の作品出してきてんねん
なんでいきなり他の作品出してきてんねん
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:01:52.97 ID:FE8vXm4u0.net
「ホイミ」って単語の響きの回復魔法感凄いわ元ネタあるんかな?
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:05:17.38 ID:RjRdMdOa0.net
>>27
休み→「イホみ」→ホイミらしいが本当かどうかはしらん
休み→「イホみ」→ホイミらしいが本当かどうかはしらん
348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 09:07:21.83 ID:GL1tfitj0.net
>>40
やっぱりイボミってすごいわ(整形)
やっぱりイボミってすごいわ(整形)
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:02:27.44 ID:NkkbOaiep.net
ギラってそもそもなんなの?
イオは爆発でメラとの違いわかるけど
イオは爆発でメラとの違いわかるけど
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:03:16.39 ID:wOOgj54Ia.net
>>29
熱々の光やろ(適当)
熱々の光やろ(適当)
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:04:25.83 ID:NkkbOaiep.net
>>31
核みたいなもの?
核みたいなもの?
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:05:46.94 ID:+xChMKmjr.net
>>36
虫眼鏡で集めた熱みたいな認識やった
虫眼鏡で集めた熱みたいな認識やった
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:28:13.63 ID:srFcZuEUd.net
最近のギラ系が雷の呪文になっとるのは納得いかん
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:28:57.70 ID:rboUS5nY0.net
>>172
最近(DQ1)
最近(DQ1)
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:30:01.40 ID:RAMg6k2rp.net
>>172
昔もそうだった気が
いかずちの杖なんかはギラだったし
昔もそうだった気が
いかずちの杖なんかはギラだったし
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:30:16.53 ID:vHyzzcuU0.net
>>172
そもそもDQ1のギラは火の玉でベギラマは雷だぞ
そもそもDQ1のギラは火の玉でベギラマは雷だぞ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:10:25.33 ID:XC0chVkfd.net
要望に答えてなのか10で復活したけどそびえ立つクソでわろた
分かってて調整してるだろあれ
分かってて調整してるだろあれ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:05:21.85 ID:fWiEBWZU0.net
レベルを上げて物理で殴るのが最強やぞ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:03:50.33 ID:RClj+6mE0.net
バーン様みたいに魔力最高に高めたらメラで瞬殺できるようにしろ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:05:45.56 ID:QAaL98yDd.net
メラミのメラミ感やばい
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:11:13.41 ID:UNSeQuDu0.net
そろそろ自分で名前つけたいわ
メラゾーマの上位魔法はカイザーフェニックスがええねん
メラゾーマの上位魔法はカイザーフェニックスがええねん
342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 09:06:35.17 ID:54kiPXYOa.net
>>69
フィンガーフレアボムズでもええわ
フィンガーフレアボムズでもええわ
354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 09:08:22.33 ID:qE4pMZOYr.net
>>342
メラゾーマ5発分ってよく考えたらキチガイ染みた威力
メラゾーマ5発分ってよく考えたらキチガイ染みた威力
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:18:57.49 ID:F9Ew3uRed.net
ギラ、べギラマ、ベキラゴンに新たにギラ系呪文を作るならなんてつける?
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:20:30.18 ID:fCkHnMpx0.net
>>109
新たに作る必要がない
新たに作る必要がない
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:24:02.45 ID:5nQY1R5Pd.net
>>109
ギラグレイトさんがすでにおるんやで
ギラグレイトさんがすでにおるんやで
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:24:24.44 ID:+2bvXaMf0.net
>>141
ええ…
ええ…
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:25:48.98 ID:/3+95/m90.net
>>141
前の方の人もグレイトって言うてたけどギラグレイドやで
前の方の人もグレイトって言うてたけどギラグレイドやで
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:19:46.32 ID:rboUS5nY0.net
でも冷静に考えるとバギクロスも大概だよね
クロスって
クロスって
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:20:32.52 ID:EF+Fz5+K0.net
>>111
真空十字斬やぞ
真空十字斬やぞ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:21:00.85 ID:+2bvXaMf0.net
>>111
僧侶が使う呪文だからセーフ
僧侶が使う呪文だからセーフ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:22:44.39 ID:vHduF2mFK.net
クロスで文句いうなら
バギムーチョ()はどうなるねん
ダンビラムーチョかよ
バギムーチョ()はどうなるねん
ダンビラムーチョかよ
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:22:48.11 ID:J9/qknet0.net
マヒャドデス
マヒャデドス
マヒャデドス
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:23:40.35 ID:FE8vXm4u0.net
マヒャデドスのマヒャドデス感は異常
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:24:47.48 ID:vHyzzcuU0.net
>>138
マヒャデドスって言いづらいんだよな
マヒャデドスって言いづらいんだよな
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:25:13.13 ID:RAMg6k2rp.net
たまにはヒャダインの事も思い出してください
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:26:00.91 ID:vHyzzcuU0.net
>>149
FC版の3ではバグか知らんがマヒャドを先に覚えるからますますヒャダインの存在感がなくなった
FC版の3ではバグか知らんがマヒャドを先に覚えるからますますヒャダインの存在感がなくなった
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:27:33.10 ID:+2bvXaMf0.net
>>158
FC版だとヒャダインは全体攻撃でマヒャドがグループじゃなかったっけ
だとしたら多少存在価値はある…ある?
FC版だとヒャダインは全体攻撃でマヒャドがグループじゃなかったっけ
だとしたら多少存在価値はある…ある?
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 08:28:30.93 ID:vHyzzcuU0.net
>>169
FC版というか3と4のヒャダインとマヒャドがそうだな
5以降のマヒャドは全体攻撃に
FC版というか3と4のヒャダインとマヒャドがそうだな
5以降のマヒャドは全体攻撃に
コメント
コメントする